しみ

しみ

しみとは

しみの原因
しみの原因

しみはメラニン色素が沈着した状態を指します。メラニン色素は紫外線をたくさん浴びることで発生しますが、通常は皮膚のターンオーバー(代謝)により剥がれ落ちていきます。しかし加齢や睡眠不足、ストレスなど様々な要因によりターンオーバーが乱れると、メラニン色素が排除されなくなり色素沈着が起こります。

しみの種類は様々で、発生する原因も多岐にわたります。インターネットにはしみに関する情報があふれていますが、ご自身でしみの種類や原因を判断することは難しく、間違ったケアをするとしみを濃くしてしまう恐れもあるのです。

大阪市鶴見区のHaruクリニックでは、ドクターがしみの種類・原因をしっかりと見極め、それぞれの患者様に最適な治療をご提案します。

しみの種類
老人性色素斑(ろうじんせいしきそはん)

最も一般的なしみで、紫外線の影響や肌の老化などが原因で発生すると考えられています。
学生時代にスポーツをしていた方、アウトドア派の方など、日焼けをする機会が多い方ほど発生しやすいといわれています。
主にお顔、手の甲、背中などに丸っぽい茶褐色のしみができます。

肝斑(かんぱん)

30~40代の女性に多くみられ、大きな特徴は両頬骨や目の下などに左右対称に現れることです。
女性ホルモンのバランスに関わるシミなので、妊娠・出産を機に目立つようになることがあり、肝斑診断の1つの参考となります。
治療をせず放っておくと濃いしみとなって残ることがあります。

炎症後色素沈着

ニキビやかぶれ、怪我など皮膚で炎症が起こった後にできるしみです。一時的なしみなので通常は時間の経過とともに改善していきますが、長い場合は改善までに数年かかることがあります。紫外線を浴びると濃くなるため注意が必要です。

脂漏性角化症(しろうせいかくかしょう)

中年以降の高齢者によく見られる、褐色や黒色の組織がいぼ状になって増えるものです。いぼといっても良性でがん化することはありません。最初は平たいしみのように見えますが、徐々に盛り上がってきて濃い色のしみになります。皮膚のどこにでもできますが、よく見られるのはこめかみや体幹です。

しみの治療

IPL(光治療)

IPL(Intense Pulse Light)という特殊な波長の光を使用する治療法です。光によって発生した熱が肌を刺激し、メラニン色素の排出を促進します。

Haruクリニックの光治療「ライムライト」

Haruクリニックではしみの治療にXeo(ゼオ)という医療機器を用いて「ライムライト」という施術を行っています。
ライムライトの光(IPL)治療では、520~1,100nmと幅広い波長の光エネルギーを顔全体に照射するため、しみをはじめそばかす、ニキビ痕の赤み、毛穴の開き、くすみ、小ジワ、赤ら顔など様々な症状を同時に改善できる点が強みです。お肌に優しい治療法のため、施術当日からメイクも可能です。

ライムライトについて詳しくはこちら「ライムライト」)

肝斑内服治療

色素沈着抑制効果をもつ内服薬で行う治療です。内服薬は血流にのって皮膚のすみずみまで届けられるため、外用薬では通過しにくい「角層」などのバリアを通過し、表皮の深い部分にある肝斑の原因・メラノサイトに到達することが可能です。

トラネキサム酸内服薬の場合はだいたい4~5週間を目安に変化が表れてきます。

大きな副作用はなく、重複する成分が含まれない健康食品・サプリメント類であれば、一緒に服用していただけます。